カテゴリー
ニュースリリース

JPRSは設立20周年を迎えます

本日2020年12月7日、JPRS日本レジストリサービスより「設立20周年」の発表がありましたのでお知らせします。

サブロクサーバー (運営:株式会社ワントゥワン)は、JPRS日本レジストリサービスの設立から間もなくドメイン指定事業者として提携を行いました。これからも引き続きjPドメインの普及に努めてまいります。
(JPRS日本レジストリサービス 指定事業者一覧

株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、2020年12月26日に設立20周年を迎えます。これに伴い、このたびJPRSの企業ロゴを変更することをお知らせいたします。

 この20年間で、当社、そしてインターネットを取り巻く環境は大きく変化してきました。そのような中でJPRSが20周年を迎えることができるのは、当社のサービスをご利用の皆さまやインターネットコミュニティ、ビジネスパートナーを始めとする、今日まで当社を支えていただいた多くの皆さまのおかげであり、心より御礼申し上げます。

 新しい企業ロゴは、より力強くインターネットの基盤を支えるという思いを表現したものです。本日2020年12月7日より順次切り替え、使用してまいります。
新しい企業ロゴ

 今後もネットワークの基盤を支える企業として、インターネットの発展に寄与し、人と社会の豊かな未来を築くことに貢献するため、よりよいサービスの提供に努めてまいります。

JPRS日本レジストリサービス プレスリリースより
カテゴリー
ニュースリリース

サブロクサーバー ではアフィリエイトパートナーを募集しています

アフィリエイト・プログラムとは、ブログなどに企業のバナーやテキストなどを貼り、紹介料をもらうシステムです。

サブロクサーバーはアフィリエイトプログラムに参加していただけるアフィリエイトパートナーを募集しています。
個人の在宅副業、特にネットビジネスへの参入が急拡大している今、レンタルサーバー、ワードプレス、ドメインの準備をプロにお任せできるパッケージサービスのニーズも急拡大しています。

プログラムに参加してサブロクサーバーをしてみませんか?

サービス名:サブロクサーバー (ワードプレスマネージドサーバー)

※ キャンペーン内容の確認にはアフィマの無料登録が必要です。
(下のバナーをクリック→アフィマサイトへ→アフィリエイター登録→広告を探す→サブロクサーバー を検索)
アフィマ無料登録はこちらから

afima link
アフィマの無料登録

どうぞよろしくお願いします。

カテゴリー
ニュースリリース

レンタルサーバーにインストールされるワードプレスのサンプルサイト公開

レンタルサーバーにインストールされるワードプレスのサンプルサイト公開します

サブロクサーバーは、これからネットビジネスを始めようという方のために、レンタルサーバーのサービスに「ワードプレスインストール」「ドメインの取得・設定」はもちろんのこと「SSL証明書発行」他、希望者にはワードプレスの「最適テーマ」や「最適プラグイン」もインストールして提供しようと考えています。
とにかく、すぐにサイト運営ができるようにしてお渡ししようと思います。

いったいどんなサイトになるのか、サンプルサイトを公開しておきます。
ユーザー名はuserdesu、パスワードは%$qwert$%で管理画面(ワードプレスダッシュボード)にログインができるようにもしておきます。

”独自ドメインでのサイト運営”を早く始めることにメリットがある

サイト運営の目的はなんでしょうか。
ネトビジネスを始めるために、ブログ、物販ネットショップ、アフィリエイト、などを色々研究していることだと思いますが、どんなネットビジネスでもとにかくウェブサイトは欠かせません。
たとえばYoutuberであっても、ウェブサイトへの展開やSNSへの連携で相乗効果を取り入れています。
独自ドメインでのサイト運営”を早く始めることにメリットがあると断言できます。

サイトデザインはお客様の目的や好みの合わせて自由にお選びいただくことができますが、まずはサイト運営がメインです。(テーマ(デザインテンプレート)の変更はいつでもできます。)
無料ブログを借りるときは、サーバーのしくみやネットワークについて勉強なんかしない方がほとんどではないでしょうか。
しくみを覚えるよりも、スタートすることやSEOライティング(記事の書き方)を身につける方がはるかに重要です。

サブロクサーバー で、ネットビジネスのスタートダッシュをきってください。

カテゴリー
ニュースリリース

このサイトデザインはワードプレスの無料テーマを使いました。

このサイトデザインはワードプレスの無料テーマを使いました。事業用でも使えるという実例を見ていただいたらお客様も理解しやすいかと思います。

サイトを制作する上で、お客様々からはいろいろな機能追加のご依頼をいただきます。
例えば、ショッピングカート機能を追加したい、ダウンロード機能を追加したい、会員管理機能を追加したい、などというものです。

こうした機能をプラグインで追加できるのがワードプレスのメリットでもあるのですが、ワードプレスが知られてくるにつれてこうした機能追加が”超”簡単というイメージがあるようです。確かに概ねそのような理解で間違ってはいないのですが、実際の現場は少しバタバタします。初めてのプラグインであればなおさらです。サイトに実装するうえで、どのように動作するか知る必要がありますし、操作フローに合わせての良い点悪い点問題点を説明できなくてはなりません。
こうしたテストを経て提供できるかどうかの判断をしています。

そんなテストを続ける中で、良さそうなテーマやプラグインを実装して見て、当社のサイトに使ってみるという形を続けて見たいと思います。

皆さんも実装したい機能を思い付いたら、また他のサイトで新しい機能を見つけたら、ワードプレスのプラグインを検索してみるといいと思います。

カテゴリー
ニュースリリース

JPRSがインターネットの国別トップレベルドメインを楽しく学べるポスターの全国教育機関への無償配布を開始

国や地域の場所を確認できる特設Webサイトで更に理解しやすく –

株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、このたびインターネットに関する教育支援活動の一環として制作した、国別トップレベルドメイン(ccTLD:Country Code Top Level Domain)を一覧にしたポスター「2020 世界ドメイン紀行」を、全国の中学校・高等学校・高等専門学校など教育機関を対象に無償で配布します。

この取り組みは、生徒たちが日常的に利用していながら、普段あまり意識することのないccTLDについて、ポスターというツールを用いて理解を深めてもらうことを目的に実施するものです。

いまや若年層においてもインターネットの利用は当たり前のこととなりましたが、その基盤を支えるドメイン名やDNSについて知る機会や、学ぶための教材は十分ではありません。今回配布するポスターは、ccTLDが割り当てられた国や地域の名前とエピソードを、ccTLDを表す2文字と共に掲載し、楽しみながら学べるものとなっています。

JPRS日本レジストリサービスより

https://jprs.co.jp/pdf/sekai-domain.pdf

カテゴリー
ニュースリリース

ワードプレス”じゃない”ホームページをワードプレスを使ったホームページへ切り替えよう

ワードプレス”じゃない”ホームページで運営しているなら、ワードプレスを使ったホームページへ切り替えた方がいいかもしれません。

少し偏った言葉になりましたが、ワードプレスというより「機能的なサイト運営ができているかどうか」という意味です。

例えば、
情報発信ができているか?どのようにしているか?
サイトの更新はどのようにしているか、タイミングは?

ウェブサイトの使い方にもよるということです。
会社案内だけの目的だから、なんとか検索してもらって、たどり着いた人だけが見たらいいというのであればペラ1枚のロングページにするといいです。
ただ、ニュースリリースを頻繁に出したい、企業や組織の活動を多くの人に見てもらいたい、というのであれば、更新が簡単な仕組み、しかも誰もが更新できる仕組みにすると活発な活動ができます。

そんな機能的なウェブサイトにすることができるツールがワードプレスです。
メリットは他にもいろいろあるので、こちらもぜひ読んでみてください。

ワードプレス”じゃない”ホームページをワードプレスを使ったホームページへ切り替えるためのお見積もりは無料です。

    お見積もりをご依頼いただきありがとうございます。
    以下フォームへ必要事項をご入力下さい。

    1,サイト情報

    現行のウェブサイト URL
    名前・会社名
    名前・会社名ふりがな
    メールアドレス
    メールアドレス確認再入力
    郵便番号
    住所
    電話番号

    その他ご要望があればご記入ください



    カテゴリー
    ニュースリリース

    請求システム変更について

    サブロクサービスでは、2020年11月1日より請求システムの変更をおこないますのでお知らせいたします。

    これまで全ての請求について、紙媒体請求書の発行と郵送をおこなってまいりましたが、今後の請求につきましては、メールでのお知らせに切り替えさせていただき、あわせて請求書管理は”Papal社決済システム”に移行することといたします。

    この度の請求システム変更につきましては、お客様にメリットを及ぼすものとなります。
    主に、送金手数料の負担削減、請求情報管理、電子化への移行(請求書印刷も可能)などです。
    ご理解を賜りたくお願い申し上げます。

    カテゴリー
    よくある質問 サービスについて

    小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>の適用はできますか

    サイト制作については、令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>の対象となっています。

    ネット販売システム構築(ECサイト)に限らずウェブサイト制作についても一部適用されることがあります。

    補助金申請の手続きについては、中小企業庁の経営サポート「小規模企業支援」、お近くの商工会議所等にご相談ください。
    書類による申請と審査承認が必要になっています。
    詳しくはこちらから

    https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/index.html

    カテゴリー
    PLESK関連 PLESK関連 sv1108server 設定マニュアル

    はじめてのPLESKコントロールパネル

    ご利用ありがとうございます。
    はじめてPLESKコントロールパネルをお使いいただく時はこちらをお読みください。
    PLESKコントロールパネルは世界で最も人気のある有料のサーバー管理パネルだけあって、ほぼ直感的に操作できるようになっています。

    なお、全ての操作ガイドはPLESKコントロールパネル右上の「ヘルプ」またはチュートリアルで解説しています。

    ログイン

    PLESKにログインします。
    設定完了のお知らせにある情報をご確認ください。
    ユーザー名は管理者メールアドレスになっています。

    ウェブサイトとドメイン

    最初の画面です。
    左メニューから管理したい項目を選びます。

    メール1(管理者メールアドレス)

    メール設定画面です。
    PLESK管理者として1つのメールアドレスを作成してあります。
    ログインユーザー名になります。

    メール2(メールアドレスの作成)

    [メール]メニューをクリックしてメールアドレス作成画面に移ります。
    お好きなアカウントでメールアドレスを作成することができます。

    ファイルマネージャ

    ファイルマネージャではウェブデータを全て管理できます。
    ウェブサイトデータは、[httpdocs]フォルダに入れてください。

    ワードプレス(WordPress Toolkit)

    PLESKからインストール済みのワードプレスを管理することができます。(インストール希望者のみ)
    通常はブラウザからワードプレスのダッシュボード(管理画面)を呼び出します。
    →https://(ドメイン.com)/wp-login.php

    その他1

    SEO ToolkitはSEO(検索エンジン最適化)の管理ソフトです。
    サービスオプションのため操作方法についてはヘルプを参照してください。

    その他2

    アカウント情報とツールは現在のサーバー稼動状況を表示しています。
    操作はできません。

    わからないことがありましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
    お問い合わせの際は、ご面倒ですが少し詳しく内容をお聞かせください。
    どのような操作をした時、どのような現象が起きたか、またエラーメッセージが表示された時はエラーメッセージをそのままコピーしてお知らせください。

    カテゴリー
    よくある質問 メールについて

    プラグイン「コンタクトフォーム7」を使うスパムへの対応

    ワードプレスサイトでお問い合わせなどの各種フォームを設定するプラグインでナンバーワンと言っても過言ではない「コンタクトフォーム7」。
    日本発のプラグインですが現在は世界中で使われています。

    当社で取り扱うサイトのほとんどはこのプラグイン「コンタクトフォーム7」を使っています。

    世界中に利用者がいるので、スパムの標的にもなりやすいということで
    このコンタクトフォーム7を使うスパムへの対策について記します。

    まず、どんなスパムかと言うと、わかりやすく言えばコンタクトフォームを使い続けるBotです。
    届くメールは迷惑メールと同じですが、フォームを使うのでメールサーバーでの制御、ドメイン対策が難しいわけです。

    例えばこんなメールです

    「差出人: Rhinovown
    題名: Ваш билет неизрасходован
    メッセージ本文:
    Д а р и м В а м л o т e p e й н ы й б и л е т .
    Ж е л а е м в а м п о б е д ы ! П е р е й т и к п о л у ч е н и ю в ы и г р ы ш н о г о б и л е т а : URL****」

    このスパム対策には「reCAPTCHA」が有効です。
    Googleが提供しているサービスです。

    reCAPTCHA protects your website from fraud and abuse. reCAPTCHA uses an advanced risk analysis engine and adaptive challenges to keep malicious software from engaging in abusive activities on your website. Meanwhile, legitimate users will be able to login, make purchases, view pages, or create accounts and fake users will be blocked.

    (詐欺や悪用からWebサイトを保護します。
    reCAPTCHAは、高度なリスク分析エンジンと適応型チャレンジを使用して、悪意のあるソフトウェアがWebサイトで不正な活動を行うのを防ぎます。その間、正当なユーザーはログイン、購入、ページの表示、またはアカウントの作成が可能になり、偽のユーザーはブロックされます。)

    Google https://www.google.com/recaptcha/about/ より

    Googleアカウントがあればすぐに設定できます。

    設定するとウェブサイトの右下にマークが表示されます

    スパムでお困りの際はご連絡ください。

      貴社名
      ご担当者様お名前
      ご担当者様ふりがな
      メールアドレス
      メールアドレス確認再入力
      ご住所
      お電話番号

      お問い合わせ内容をこちらへご記入ください